Jun
17
第39回デザイン勉強会「デザイナーやエンジニアも知っておきたいプロジェクトマネジメント」
現場で使われている最新ツールやプロジェクトの進め方
Organizing : TIMING DESIGN
Registration info |
参加枠 ¥1000(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
第39回デザイン勉強会開催
今回は「デザイナーやエンジニアも知っておきたいプロジェクトマネジメント」を座学形式で行います。
ディレクション業務に携わる方以外の、デザイナーやエンジニアの方もお気軽にご参加ください。
開催概要
プロジェクトを円滑に進めるために必要なディレクションの能力や知識は、現役ディレクターはもちろん、デザイナーやエンジニアであっても知っていて損はありません。 これからディレクターを目指す方や、実際にディレクターからの仕事を請け負っている方も含め、「今知っておきたいディレクションの現場について」をお話いただきます。
次のような問題を抱えているデザイナーやエンジニア、ディレクターにおすすめです。
- Webディレクターの現状について知りたい
- クリエイターなど、ディレクターではなくてもマネジメント能力は必要か?
- スムーズなプロジェクト進行のために必要な知識や技術について知っておきたい
なお当日は質疑応答も行いますので、疑問に思っていること、気になることなど気軽にご質問ください。
スピーカー
大串 肇(おおぐし はじめ)
Web制作会社にてデザイナー兼ディレクターとして勤務後、2012年よりフリーランスmgnとして独立。同年、現役制作者が共同執筆するブログWP-Dを立ち上げ。2013年WordCamp実行委員長。WP-D Fes主催。HTML5 Japan Cup 2014 by html5j 部門賞受賞。2015年より株式会社mgn代表取締役となる。同年Team LENS発足。チームとしての活動を開始。2016年6月よりめがね米の販売を開始 Webサイト制作ディレクション業を主な仕事とし、一般企業や開発会社と一緒にプロジェクトを円滑に効率的に進めるためのお手伝いをしています。
主な書籍
- 『Gitが、おもしろいほどわかる基本の使い方33』(MdN/共著)
- 『いちばんやさしいWordPressの教本 人気講師が教える本格Webサイトの作り方 第2版 WordPress 4.x対応』(インプレス/共著)
- 『現場のプロが教えるWebディレクションの最新常識 知らないと困るWebデザインの新ルール2」徹底攻略』(MdN/共著)
- 『HTML5+CSS3でつくる!レスポンシブWebデザイン 』(ソーテック社/共著) 他
タイムスケジュール
- 19:30〜20:15 「「デザイナーやエンジニアも知っておきたいプロジェクトマネジメント」
- 20:15〜20:30 質疑応答
- 20:30〜
会場懇親会会場外の店舗にて懇親会
対象
デザイナーの卵さん、ディレクターさん、エンジニアさん、開発関連の方でもどなたでも結構です。 お時間ある方は是非ご参加下さい。
- 日程:2016年6月17日(金)
- 時間:19:30 – 21:30
- 開場:ネスト赤羽 2F会議室 〒115-0045 北区赤羽1-59-9
- 参加費:会場払い(1,000円)
- 参加人数:20名程度
※セキュリティー上、入口は施錠されています。 インターホンで会議室(32)をお呼出下さい。 勉強会参加の旨をお伝えいただければ、解錠いたします。 みなさんのご参加をお待ちしております。
Presenter

Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.